THE ALFEE(アルフィー)は、1973年に結成され、ずっと同じ3人で活動してる「3人でひとつ」が鉄則のグループなのは、皆さんご存じの通り!
ライブではコントやトークも多くて、笑いあり涙ありのエンタメ空間で、ファンとの絆が深いのも長寿の秘訣かも!と思っている大好きなグループなんだ。
アルフィーの桜井賢さんは今年70歳!で、1982年に桂子さんという方と結婚したんだよ。
結婚式は代官山の聖ドミニコ教会で行われたんだけど、その後娘さんが生まれた!という噂等、
そんな桜井賢さんと桂子さんの結婚生活を紐解きたいと思います。
桜井賢と元マネージャー桂子さんとの出会いは!
桜井賢さんと桂子さんの出会いは、まさに“音楽と縁が結んだ職場恋愛”だったんだよ~。
1977年、桜井さんがまだ無名のバンドとして活動していた頃、桂子さんはアルフィーが所属していた田辺エージェンシーでマネージャーやデスクワークを担当していたんだよね。
ある晩、ライブハウスでのステージ後にみんなで飲みに行ったのが、ふたりの最初の接点だったんだって。
最初はみんなで仲良くしていたけど、桜井さんが一目惚れして、桂子さんにアプローチ。
高見沢さんも「知らないうちに別行動してた」と笑って話してるくらい、桜井さんの気持ちは本気だったみたい。
でも当時はまだバンドとして食べていける状況じゃなくて、「結婚には踏み切れない」と悩んでいた時期もあったそう。
それでも5年の交際を経て、1982年に結婚!式は代官山の聖ドミニコ教会で行われたよ。メンバーや音楽関係者全てに祝福されての結婚式だった。
今桂子さんは専業主婦として桜井さんを支えているから、桜井さんも凄く安心だよね。
桜井賢と桂子さんとの結婚生活は!
桜井賢さんと桂子さんは、結婚後すぐに世田谷のマンションで暮らし始めたんだって。
そして桂子さんは、田辺エージェンシーを退社し、ヨガやジャズダンスのインストラクターを経て、専業主婦に。
家では「マーちゃん」「おけい」と呼び合っていて、桜井さんはテレビとお酒があれば幸せなタイプで、一方の桂子さんは外に出るのが大好きなアウトドア派!性格は真逆だけど、バランスが絶妙だから上手くいくんだなあ、と私は思う。
桜井さんは「自分の仕事が安定してるのは、妻が家庭を守ってくれるから」といつも感謝してるんだよ~、と言っているよね。最高!
桜井さんは、家庭では聞き役に徹する優しい旦那さんらしいよ~。だから家庭円満なんだね。
桜井賢に娘が誕生した?
桜井賢さんには「子供がいない」という説が長く語られてきたんだけど、これは桜井さんが公に子供の存在を語っていない事や、過去に「子供が嫌い」と書いた自己紹介があった事が影響してるみたいだよね。
でも一方で、娘さんが一人いるという情報も一部のメディアでは紹介されていて、1980年代後半に誕生したらしいんだ。
桜井賢さんのお嬢さんは、現在はすでに成人していて、名前や職業などの詳細は公表されていないけど、一般人として静かに暮らしているみたい。
桜井さんは音楽活動で忙しい中でも、娘さんとの時間をとても大切にしていたそうで、ギターを教えたり、映画を観たり、公園で遊んだりと、家庭的な一面がたくさん語られてるよね。
娘さんが幼い頃には、ツアーの合間に娘さんの笑顔を思い浮かべながら心を込めて作った手作りのプレゼントを贈ったり、運動会に参加したりしたエピソードもあるんだって。
桜井さんは「娘の笑顔が僕の原動力だった」と語っていて、音楽活動で忙しい中でも家族との時間をとても大切にしていたみたい。なんだかじーんとくるよね…。
なんだか、桜井さんは優しく寄り添う水のようなパパだなあって私は思う。
娘さんがいるのか、いないのか、つまり、はっきりした公式発表はないけど、ファンの間では「いる説」と「いない説」が両方存在してるって感じ!
どちらにせよ、桜井さんが家庭を大切にしてることは間違いないよね。
桜井賢(アルフィー)のWiki的プロフィール
- 桜井賢(さくらい まさる)
- 生年月日:1955年1月20日(現在70歳)
- 出身地:埼玉県秩父郡荒川村(現・秩父市)
- 血液型:A型
- 学歴:明治学院大学法学部中退(2014年に名誉学士号を授与)
- 身長:170cm
- 担当:ベース、ボーカル、ウッドベース、ギター、ペダルシンセサイザー
- 活動期間:1972年~現在
- 所属グループ:THE ALFEE(創設者で唯一のオリジナルメンバー)
- 趣味:貯金、将棋、野球、手品、F1観戦、テニス
- 実家:酒屋「櫻井太傳治商店」
- 別名:祥寺張扇(ジョージ・ハリセン)としてBE∀T BOYSで活動
- 使用楽器:フェンダー・ジャズベース(複数所有)、変形ベースも多数所持
桜井さんは、THE ALFEEの“元祖”とも言える存在で、高校時代にフォークグループ「コンフィデンス」を結成したのが始まりなんだって!
その後、坂崎さんや高見沢さんと出会って、1973年にアルフィーが誕生したんだよ~。
桜井賢・アルフィーの役割と位置は?
アルフィーの特徴はこんな感じ!
- 音楽性の幅が広い!
フォークから始まり、プログレ、ハードロック、ポップスまでジャンルを自在に行き来するスタイル。曲ごとに雰囲気がガラッと変わるのが魅力なんだよね~。 - ライブ本数が日本最多!
2025年時点で通算2800本以上のライブを開催していて、これは日本のバンドとしての最多記録!だよね。 - メンバーの個性が強烈!
高見沢さんのゴージャスな衣装と天使ギター、坂崎さんのアコギと人懐っこさ、桜井さんのヒゲ&サングラスと優しい低音ボイス。3人のバランスが絶妙!面白いよねぇ。 - 結成から50年以上、メンバーチェンジなし!
ずっと同じ3人で活動してるって、ほんと奇跡みたい。「3人でひとつ」が鉄則なんだって。私は凄い絆を感じるな。 - ファンとの距離が近い!
ライブではコントやトークも多くて、笑いあり涙ありのエンタメ空間。ファンとの絆が深いのも長寿の秘訣かも!と私は思う。
アルフィーって、音楽だけじゃなくて“人間ドラマ”も詰まってるバンドなんだよ~。
桜井賢(アルフィー)の中の役割!
桜井さんのトレードマークは、ヒゲとサングラス!「サングラスを外すのはパンツ脱ぐのに等しい」って本人が言ってるくらい、素顔はレアの中のレア。
でも、若い頃のジャケットには素顔が写ってることもあったよね。カッコイイんだよね!
趣味は将棋、野球、手品、F1観戦など多彩で、実家は酒屋「櫻井太傳治商店」なんだけど、ファンの間では聖地として知られていて、桜井さんの誕生日にはお祝いイベントもあるんだって。
ちなみに、桜井さんは音楽活動以外ではあまりソロで表に出ないタイプ。
でも、アルフィーのライブではグッズ紹介コーナーを桜井さんが担当してたり、メンバーにいじられながらも愛されキャラなのが伝わってくるよね~。最高のキャラクター!
関連記事もご覧ください。
